あれこれ研究所

あれこれ研/あこ研/虫愛づるジジイがあれこれ記します

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スズバチの巣

きょうの我が家スズバチ(鈴蜂)の巣昨夕取り掛かっていた6棟目に加え、きょうの夕方には7棟目が完成してました。さらに、既設の巣も補強の手が加えられているようです(土の色が変わっている部分)。きょうで8月も終わりですね。9月も元気にいきましょ…

スズバチの巣

きょうの我が家スズバチ(鈴蜂)の巣ここがよっぽど気に入ってもらえたのか、こういう習性なのか。朝から5棟目が着々とつくられ、夕方には6棟目の工事が始まってました。撮影していると泥玉を抱えた親バチが戻ってきて、たっぷりと威嚇されました。2022/08…

スズバチの巣

きょうの我が家 スズバチ(鈴蜂)の巣 きのうに続いて、4棟目が完成しました。2022/08/29/月長崎県大村市

スズバチの巣

きょうの我が家スズバチ(鈴蜂)の巣今朝見てみると、3棟目が増設中でした。日暮れには完了していました。撮影時刻は順に07:3210:2915:0616:3518:552022/08/28/日長崎県大村市

アカアシハラナガツチバチ

きょうの我が家アカアシハラナガツチバチ(赤脚腹長土蜂)♀玄関前にうずくまっていたので、死んでるのかなと思ったら動きました。幼虫はコガネムシの幼虫に寄生して育つそうです。2022/08/27/土長崎県大村市

スズバチの巣

きょうの我が家スズバチ(鈴蜂)の巣連日の鈴蜂ネタですが、親バチの姿は見ないまま「徳利」の経過観察です。今回は運び込まれた青虫と、その青虫が動く様子が撮影できました。徳利の口で、身を乗り出している青虫が脱出しようとしていたのかどうか不明です…

スズバチ

きょうの我が家スズバチ(鈴蜂)8/23の投稿から昨日までの2日間、「徳利」の口は塞がれないままで、蜂の姿も見かけませんでした。巣が放棄されたか、蜂に何かあったかと心配してました。でも、今朝見てみると、「増築」中でした!2022/08/26/金長崎県大村市

コクワガタ

きょうの我が家コクワガタ(小鍬形)♂昨夕、イチジクの枝に少なくとも3頭いるのを確認しました。撮れた写真はすごいピンボケだったので、今朝撮り直そうと思ってましたが、姿が見えず断念しました。先程行ってみると、いました!(19:06)。まだピントが甘く…

カネタタキ

きょうの我が家カネタタキ(鉦叩)♂家の内外でよく見かけます。2022/08/23/火長崎県大村市 ♀、洗面所にて

コガネキヌカラカサタケ

きょうの我が家コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐笠茸)楓(鴫立沢)の鉢植えに生えてきました。Googleで検索してみたところ、上記の種名が表示されました。他も当たってみましたが、多分これでしょう。でも、普通種らしいのに食毒があるか詳細不明とのこと…

スズバチ

きょうの我が家スズハチ(鈴蜂)の巣きのうの夕方、裏の外壁に巣作り中の♀を見かけました。トックリバチ(徳利蜂)の一種です。今朝は姿を見ていないのですが、徳利の形が出来上がってました。口が閉じられてないので、幼虫の餌を狩って運びむ段階だと思われ…

クリ

きょうの我が家(2022/08/22/月)クリ(栗)裏庭に2本ある栗の木。片方の「丹沢早生」の実が落ち始めました。残暑は続いてますが、秋の気配もそこここに。長崎県大村市

クモ

きょうの我が家クモ(蜘蛛)種名不詳→ヒラタグモ(追記参照)実は、このクモを2日間監禁してしまいました。我が家での親戚寄り合いの準備をしていた際見つけ、後で撮影しようと容器に入れました。その「後で」を忘れていました。今朝気づき慌てて外に出しま…

ニホンハッカ

きょうの我が家ニホンハッカ(日本薄荷)和ハッカとも呼ばれます。メントールの含有量がミント類の中でも特に多いそうです。鉢植えで育ててます。虫除けに効果あり。ニホンミツバチの巣箱管理にも使えますね。2022/08/13/土

クロセセリ

きょうの我が家クロセセリ(黒挵)朝の雨上がりの裏庭にて幼虫の食草はミョウガなどのショウガ科の植物だそうです。裏庭にミョウガ、あるよ!2022/08/11/木

ハス

きょうの我が家(2022/08/10/水)ハス(蓮)品種名:小舞妃(しょうまいひ)今季三輪目の開花。一輪目の開花が7/13、二輪目が7/19だったので、だいぶ間が空いたように感じます。でも、よかったよかった。

タカサゴユリ

きょうの我が家(2022/08/09/火)タカサゴユリ(高砂百合)きのう投稿したタカサゴユリが同じ株でもう一輪開花したのですが、通常6枚の花弁が1枚形成されておらず内部が露出しています。お陰で内部のつくりがよく観察できます。こういうこともあるのですね。

タカサゴユリ

きょうの我が家(2022/08/08/月)タカサゴユリ(高砂百合)近縁のテッポウユリ(鉄砲百合)と似ていますが、テッポウユリの葉はもっと幅広です。この写真の個体は、花の外側が赤褐色を帯びるタカサゴユリの特徴が見られず白いのですが、変異の一つであるよう…

ハネナガイナゴ

きょうの我が家ハネナガイナゴ(翅長稲子)の♀かな?火鉢を転用した「田んぼ」に生えているイネの葉で見かけました。2022/08/05/金

ナガコガネグモ

きょうの我が家ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)昨夕、クマゼミがクモの巣に掛かっているのに気づきました(一昨日の夕方は掛かっていませんでした)。今朝、食事中でした。13時過ぎ見てみると、巣にクマゼミの姿はなく、巣の下に亡骸がありました。 2022/08/03…

サルスベリとハナバチ

きょうの我が家サルスベリ(百日紅)とハナバチ(花蜂)三種きょうもたいへん暑うございますが、元気にいきましょう!2022/08/03/水長崎県大村市 ニホンミツバチ (日本蜜蜂) クマバチ(熊蜂) ハキリバチ(葉切蜂)の一種?

オオキツネノカミソリ

きょうの散歩(山歩)(2022/08/01/月)オオキツネノカミソリ見物金泉寺登山道(諫早市高木町)、標高800m辺りまで。前回(6/30)にはその気配さえなかったオオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)ですが、1ヶ月後は見事に咲いておりました。雲が多く天候不安定…